
◎七五三衣装のお持込みに必要なもの◎
更新日:2021年11月13日

こんにちは!Ao photoです☺︎
自前の着物での撮影や参拝をお考えの方も多いと思います。
今回は、衣装のお持ち込みに必要なものをリストにしてみました!
参考にしてください〜^^
☆3歳女の子☆
・着物(肩上げがされているもの)
・被布(両方に飾りが付いていることを確認!)
・襦袢(半襟が付いている)
・紐3〜4本
・草履バック
・髪飾り
・足袋
・フェイスタオル2枚(補正用になるので薄めの物をご準備ください!)
★7歳女の子(作り帯Ver.)★
・着物(肩上げがされているもの)
・襦袢(半襟が付いている)
・帯 (胴と羽と分かれています。紐がついているか確認!)
・帯あげ
・帯締め
・しごき
・箱せこ
・びらかん
・紐3〜4本
・草履バック
・髪飾り
・足袋
・フェイスタオル2枚(補正用になるので薄めの物をご準備ください!)
★7歳女の子(1本帯Ver.)★
・着物(肩上げがされているもの)
・襦袢(半襟が付いている)
・帯
・三重紐
・帯板
・帯枕
・帯あげ
・帯締め
・しごき
・箱せこ
・びらかん
・紐3〜4本
・草履バック
・髪飾り
・足袋
・フェイスタオル2枚(補正用になるので薄めの物をご準備ください!)
☆3歳5歳男の子☆
・羽織(肩上げがされているもの)
・中着(肩上げがされているもの)
・襦袢(半襟が付いている)
・袴
・角帯
・白扇
・羽織紐
・懐剣
・紐3本
・草履
・足袋
・フェイスタオル2枚(補正用になるので薄めの物をご準備ください!)
仕立てあげたばかりの着物には必ず仕付け糸が付いています!
取ってからご来店ください。
その際、誤って肩上げ取ってしまうこともあります!
絶対に取らないでください!
もし、わからない場合は当日お伺いしますので、そのままお持ち込みください^^
また、お子様でも補正をします。タオルのご持参をお願い致します!
もし、忘れた場合は1枚100円で購入して頂きます。
ご不明点がございましたら、LINEにてお気軽にお問い合わせくださいませ♫